【すぐ買ってはじめたい人へ!】1万円でポチれるおすすめギター2選!

ギター始めたい。だけどお金はあまりない。だけど欲しい。だけど何を買っていいか分からない。自宅待機で楽器店にも行けない。そんな悩みを抱えている人も多いと思います。
僕のおすすめはこの2本です。
[通常サイズ]メーカー名:ハニービー(モデル名:F-15)
[ミニサイズ]メーカー名:ヤマハ(モデル名:JR2)
通常サイズとミニサイズでは何が違うのか。詳しく説明していきますね。
ギターの大きさは「弾きやすさ」と「音量」が違う
2つの大きな違いはギターの「ギター本体の大きさ」です。大きさが変わると「弾きやすさ」と「音量」が変わってきます。
弾きやすさ
体の大きさと手の大きさにより弾きすいギターは変わってきます。
男性は通常サイズのハニービー(F-15M)、女性と子供はミニサイズのヤマハ(JR2)がおすすめ。もちろん女性が通常サイズ、男性がミニサイズではじめてもOKです。
音量
部屋で大きな音を鳴らせないならミニ。ワイルドにジャカジャカ鳴らしたいなら通常サイズ。
とはいえミニギターでも十分な音量があります。通常サイズのボリュームが「10」とするとミニで「8」は鳴ります。
YouTube動画で確認してみよう
ブログの後半ではこの2本のギターを弾いて解説している「YouTube動画」とを紹介します。まずは音の違いやサイズ感なども動画を見てチェックしてみてくださいね。
購入前には必ず「モデル」の違いを確認
F-15?。F-15M?。F-15/N?。なんだこの暗号は?ってなりますよね。
けど分からずに間違えたら大変です。
この「色」「形」「ツヤ」などのモデルの違いも説明しています。購入を検討する時の「モデルの違い」を理解して確実に欲しい商品を手に入れてくださいね。
通常サイズのおすすめHONEY BEE(ハニービー/F-15M)
HONEY BEE(ハニービー/F-15M)のAmazon商品写真
HONEY BEE W-15の紹介 なつばやしのアコギ紹介第6回
【サクラ楽器】HONEYBEE、S.YAIRI、アコギ、ミニアコ 5機種 弾き比べ!
F15とF-15Mの違いは「ツヤ」
F-15=ツヤあり
F-15M=ツヤなし(「マット」のM)
僕は「ツヤあり」をおすすめしています。2000円ほど高いですが「お手入れがしやすい」「ツヤがあってテンション上がる」という理由です。
F15/Nと F-15/BKの違いは「色」
F15/N=ナチュラル(自然な木の色)
F-15/BK=ブラック(黒)
色の違いです。青がBLS。赤がCRD。など色々あります。
F15とW15の違いは「本体の大きさ」
F15=小さめ
W15=大きめ
僕は「小さめ」をおすすめしています。ギターを抱えた時に小柄な人はしっくりきます。ジャカジャカと音量も少し大きめのワイルドさが欲しいならW15(大きめ)でもOK。
セット内容
こちらはセット商品です。本体・本体用ソフトケース・予備弦1セット・ストラップ・ピック2枚・ピックケース・クリップチューナー・教則DVD・サクラ楽器オリジナルステッカーです。
ミニサイズのおすすめYAMAHA(ヤマハ/JR2)
YAMAHA(ヤマハ/JR2)のAmazon商品写真
YAMAHA JR2 ミニアコギをAmazonで買ってレビューしてみた
Yamaha JR-2 Travel Acoustic
JR2(NT)とJR2(TBS)の違いは「色」
JR2(NT)=ナチュラル(自然な木の色)
JR2(TBS)=タバコブラウンサンバースト
色の違いです。2種類だけなので好みで。
バックは付属。チューナーとピックが別売
ヤマハのミニギターにはピックとチューナーが付いてません。本体の他に必要な道具は「ピック」と「チューナー」です。
【はじめるのに何が必要?問題】を解決する『実はこれだけ!必要なギター道具3つ』とはという記事におすすめ「ピック」と「チューナー」を紹介しています。
まとめ
問題
1万円くらいで買えるギターどれがいいのか分からない
答え
通常サイズのおすすめHONEY BEE(ハニービー/F-15)
ミニサイズのおすすめYAMAHA(ヤマハ/JR2)
購入前に気をつけるポイント
モデル(型番)の違いを理解する
自分の体に合うサイズのギターを選ぶ
モデルの違い
色
大きさ
ツヤあり・ツヤなし
実際に僕の生徒さんや友人におすすめしたギターです。今も満足して弾いています。
もちろん色んなギターを楽器店で直接見て弾いて欲しいのですが自宅待機&自粛の現状です。
「ギターが上達すれば買い換える」という作戦もおすすめです。初心者期を育ててくれる相棒としてこの2本のギターは充分なコスパだと思います。
通常サイズおすすめギター
ミニサイズのおすすめギター
あなたにおすすめのブログ記事
【3万円の予算でポチれるギター分からない問題】を解決する『YAMAHA (ヤマハ)FG/FSシリーズ』とは

こんな記事も読まれてます
山口なおき / アコメロ音楽教室
最新記事 by 山口なおき / アコメロ音楽教室 (全て見る)
- 「ギターってどれくらいで弾けるの?」「〇〇時間です!」 - 2024年6月8日
- 「ギターはじめるのにいくらかかる?」「〇〇円で始めれますよ!」 - 2024年6月6日
- 自信を手に入れる「成功体験サイクル」のまわしかたとは!? - 2024年5月27日